ゲームクリエーター科
ゲームクリエーター科

ゲームクリエーター科
2016年9月21日
先にお知らせした通り、東北電子は今年も9月15日(木)から18日(日)までの4日間、幕張メッセで開催された東京ゲームショウへ参加しました!
今年の東京ゲームショウは「エンターテイメントが変わる。未来が変わる。」をテーマに日本をはじめとする37の国と地域から、614の企業・団体が出展しました。
今年はVR(仮想現実)コーナーが設けられていて、各社自慢のVRゲームや技術を展示するなど、大変盛り上がっていました。
本校からは「ゲームエンジニア科」「ゲームクリエーター科」「デジタルミュージック科」の学生が協力し作成したオリジナルゲームと「CGクリエーター科」の作品展示を行いました。
本校が出展したゲームは、雪だるまのキャラクターを操作するミニゲーム集「Winter Festival」、アルファベットやカタカナ等の文字の形をしたクッキーの周りをぐるぐる回って一人称文字当てをする「ワード クッキーズ」、ゲーム開始でいきなりボス戦のアクションゲーム「クイコン −クイックコンタクト−」、そしてOcukus Riftを装着してプレイするVRオープンワールドFPS3Dアクションゲーム「Different world」の4作品。
15日・16日のビジネスデイにはゲーム業界で活躍している本校OBたちがブースに立ち寄り、後輩たちが制作した作品の出来を確かめ、先生に近況報告をしていました。また、本校ブースに立ち寄り試遊してくださった皆さんには、本校学生が説明していました。
東北電子ブース
ミニゲーム集「Winter Festival」を試遊
VRゲーム「Different world」
右手を前にあげると
ゲーム内で炎を敵へ打ち込みます
今回出展した作品は本校の体験入学会で体験可能です。
興味のある方は体験入学会へ来てプレイしてみて下さい。
未来のゲームクリエーター、ゲームエンジニアをめざす学生が多く在籍している本校では、最新ゲーム事情に触れてもらおうと、毎年在校生向けの「東京ゲームショウ見学ツアー」を実施しています。
9月17日(土)朝、仙台駅を出発し、その日の夜に仙台駅へ戻ってきた学生たちは、会場内の熱気や人の多さに圧倒されていましたが、ゲーム業界の最先端の情報に触れることができ、満足していました。